TERMS
第1条(目的)
本約款は,Nuii project(電子商取引事業者)が運営するSEEL(以下"モール"という)で提供するインターネット関連サービス(以下"サービス"という)を利用するに当たって,サイバーモールと利用者の権利·義務および責任事項を規定することを目的とします。
第2条(定義)
①"モール"というNuii projectが財貨または委託(以下"物など"という。)を利用者に提供するため、コンピューター等の情報通信設備を利用して財貨などを取引できるように設定した仮想の営業場を
すなわちサイバーモールを運営する事業者の意味にも使います。
②"利用者"という"モール"に接続して、この約款に基づき、"モール"が提供するサービスを提供する会員国および非加盟国を話します。
③'会員'とは、"モール"に会員登録を行った者として、継続的に"モール"が提供するサービスを利用できる者を言います。
④'非会員'とは、会員に加入しないで"モール"が提供するサービスを利用している者をいいます。
第3条(約款などの明示と説明や改訂)
①"モール"はこの約款の内容と相互および代表者姓名、営業所所在地の住所(消費者の不満を処理できる場所の住所を含む)、電話番号・模写電送番号・電子メールアドレス、事業者登録番号、通信
ベンダ申請番号,個人情報管理責任者などが利用者が容易に知ることができるよう"モール"の初期サービス画面(前面)に掲示します。 ただし,約款の内容は利用者が連結画面を通じて見られるようにできます。
②"モールは利用者は約款に同意する前に、約款に定められている内容のうち、契約取り消し・配送責任・払い戻しの条件などのような重要な内容を利用者が理解できるように別途の連結画面またはポップアップ画面などを提供して利用者の確認を求めなければなりません。
③"モール"は"電子商取引などでの消費者保護に関する法律"、"約款の規制に関する法律"、"電子文書や電子取引基本法"、"電子金融取引法"、"電子署名法"、"情報通信網利用促進及び情報保護などに関する法律"、"訪問販売などに関する法律"、"消費者基本法"などの関連法を違反しない範囲でこの約款を改正することができます。
④"モール"が約款を改正する場合には適用日及び改正の理由を明示して現行の約款とともにモールの初期画面にその適用日7日以前から適用日前日まで告知します。 ただし、利用者に不利になるような約款内容を変更する場合には最小限30日以上の事前の猶予期間を置いて告知します。 この場合,"モール"は改訂前の内容と改訂後の内容を明確に比較し,利用者がわかりやすいように表示します。
⑤"モール"が約款を改正する場合にはその改訂約款はその適用日以降に締結される契約にのみ適用されてそれ以前に、すでに締結された契約については改正前の約款条項がそのまま適用されます。 ただ、既に契約を締結した利用者が改正約款条項の適用を受けることを希望する意味を第3項による改正約款の公示期間内に"モール"に送信して"モール"の同意を受けた場合には、改正約款条項が適用されます。
⑥この約款で定めない事項とこの約款の解釈に関しては、電子商取引などでの消費者保護に関する法律、約款の規制等に関する法律、公正取引委員会が定めている電子商取引などでの消費者保護指針及び関係法令又は商慣習に従います。
第4条(サービスの提供および変更)
①"モール"は次のような業務を遂行します。
1.財貨または用役に対する情報提供や購買契約の締結
2.の購買契約が締結された財貨や用役の配送
3.その他"モール"が定める業務
②"モール"は財貨や用役の品切れまたは技術的仕様の変更などの場合には将来、締結される契約によって提供する物又は業務の内容を変更することができます。 この場合には,変更された財又は用役の内容及び提供日を明示し,現在の財又は用役の内容を掲示した場所に直ちに公知します。
③"モール"が提供することに利用者と契約を締結したサービスの内容を財貨などの品切れまたは技術的仕様の変更などの事由に変更する場合には、その理由を利用者に通知可能なアドレスに即時に通知します。
④前項の場合"モール"はこれによって利用者が被った損害を賠償します。 ただし,"モール"が故意または過失がないことを立証する場合には,この限りではありません。
第5条(サービスの中断)
①"モール"は、コンピューター等の情報通信設備の保守点検・交換・故障、通信の途絶などの事由が発生した場合にはサービスの提供を一時的に中断することができます。
②"モール"は第1項の理由でサービスの提供が一時的に中断されたことにより、利用者又は第3者が蒙った損害に対して賠償します。 但し,"モール"が故意または過失がないことを立証する場合には
そうではありません。
③事業種目の転換、事業の放棄、メーカー間の統合などの理由でサービスを提供できなくなる場合には"モール"は第8条に定めた方法で利用者に通知して当初"モール"で提示した条件に
よって消費者に補償します。 ただし,"モール"が補償基準などを告知しない場合には,利用者のマイレージまたは積立金などを"モール"で通用する通話価値に相当する現物または現金で利用者に支払います。
第6条(会員加入)
①利用者は"モール"が定めた加入様式に従って会員情報を記入した後、この約款に同意するという意思表示を艦として会員加入を申請します。
②"モール"は第1項のように会員に加入することを申請した利用者のうち次の各号に該当しない限り、メンバーとして登録します。
1.加入申請者がこの約款第7条第3項により、以前に会員資格を喪失したことがある場合、ただ、第7条第3項による会員資格喪失後3年が経過した者として"モール"の会員再加入承諾を得た場合には、例外とする。
2.登録内容に虚偽、記載漏れ、勝ち気な場合
3.その他の会員に登録することが"モール"の技術上顕著に支障があると判断される場合
③会員加入契約の成立時期は"モール"の承諾が会員に到達した時点とします。
·会員は,会員加入の際に登録した事項に変更があった場合には,当分の間以内に"モール"に対して会員情報の修正などの方法でその変更事項を知らせなければなりません。
第7条(会員脱退や資格喪失など)
①会員は"モール"にいつでも脱退を要請することができ、"モール"は直ちに会員脱退を処理します。
②会員が次の各号の事由に該当する場合、"モール"は会員資格を制限および停止することができます。
1.加入申請時に虚偽内容を登録した場合
2."モール"を利用して購入した物などの代金、その他"モール"利用に関連し、会員が負担する債務を期日に支給しない場合
3.他の人の"モール"の利用を妨害したり、その情報を盗用するなど電子商取引の秩序を脅かすケース
4."モール"を利用して法令又はこの約款が禁止したり公序良俗に反する行為を行う場合
③"モール"が会員資格を制限・停止させた後、同一の行為が2回以上繰り返されたり、30日以内にその理由が是正されない場合"モール"は会員資格を喪失させることができます。
④"モール"が会員資格を喪失させる場合には会員登録を抹消します。 この場合、会員にこれを通知して、会員登録抹消までに少なくとも30日以上の期間を定めて釈明する機会を付与します。
第8条(会員に対する通知)
①"モール"が会員に対する通知をする場合、会員が"モール"と予め約定して指定した電子メールアドレスにすることができます。
②"モール"は不特定多数の会員に対する通知の場合1週間以上"モール"掲示板に掲示するとして個別通知に代えることができます。 ただし,会員本人の取引に関して重大な影響を及ぼす事項に対しては,個別通知します。
第9条(購買申請や個人情報提供同意など)
①"モール"利用者は"モール"上で次の、またはこれと類似の方法によって購買を申請し、"モール"は利用者が購買申請をする場合において次の各内容を分かりやすく提供しなければなりません。
1.物などの検索や選択
2.を受ける者の氏名、住所、電話番号、電子メール住所(または移動電話番号)などの入力
3.約款内容、契約取り消し権が制限されるサービス、配送料・設置費などの費用負担と関連した内容に対する確認
4.この約款に同意して上3.号の事項を確認したり拒否する表示(はい,マウスクリック)
5.物などの購買申請及びこれに関する確認または"モール"の確認についての同意
6.決済方法の選択
②"モール"が第3者に対して、購入者の個人情報を提供する必要がある場合1)個人情報を提供受けた者、2)個人情報を提供を受ける者の個人情報の利用目的、3)提供する個人情報の項目、4)個人情報を
提供を受ける者の個人情報の保有および利用期間を購買者に知らせ同意を得なければなりません。(同意を受けた事項が変更される場合も同様です。)
③"モール"が第3者に対して、購入者の個人情報を取り扱うことができるように業務を委託する場合は、1)個人情報取扱委託を受けた者、2)個人情報取扱委託をする業務の内容を購入者に知らせ、同意を受けなければなりません。 (同意を受けた事項が変更される場合も同様です。)ただし,サービス提供に関する契約履行のために必要であり,購買者の便宜増進に係る場合には,"情報通信網利用促進及び情報保護などに関する法律"で定めている方法により,個人情報の取扱方針を通じて知らせることにより,告知手続きと同意の手続きを経なくてもよいです。
第10条(契約の成立)
①"モール"は第9条と同じ購買申請について次の各号に該当すれば承諾しないことがあります。 ただし,未成年者と契約を締結する場合には,法定代理人の同意を得られなければ,未成年者本人または法定代理人が契約を取り消すことができるという内容を告知しなければなりません。
1.申請内容に虚偽、記載漏れ、勝ち気な場合
2.未成年者がタバコ、酒類など青少年保護法で禁止する財及び委託を購入する場合
3.その他の購買申請に承諾することが"モール"技術上顕著に支障があると判断する場合
②"モール"の承諾が第12条第1項の受信確認通知の形で利用者に到達した時点に契約が成立したものとみなします。
③"モール"の承諾の意思表示には利用者の購買申請に対する確認及び販売可能可否、購買申請の訂正の取り消しなどに関する情報などを含めなければなりません。
第11条(支払方法)
"モール"で購買した財貨または用役に対する代金支払方法は,次の各号の方法のうち,使用可能な方法で行うことができます。 但し,"モール"は利用者の支給方法について,財貨等の代金にいかなる名目の手数料も追加して徴収することはできません。
1.のテレホン・バンキング、インターネット・バンキング、メールバンキングなどの各種の口座振替
2.プリペイドカード、デビットカード、クレジットカードなどの各種カード決済
3.オンライン銀行振込み
4.電子マネーによる決済
5.受領の際の代金の支払
6.マイレージなど"モール"が支給したポイントによる決済
7."モール"と契約を結んだか"モール"が認定した商品券による決済
8.その他電磁的支給方法による代金支給等
第12条(受信確認通知・購買申請の変更・取り消し)
①"モール"は利用者の購買申請がある場合、利用者に受信確認通知をします。
②受信確認通知を受けた利用者は意思表示の不一致などがある場合には受信確認通知を受けた後直ちに購買申請の変更や取り消しを求めることができ、"モール"は配送前に利用者の要請がある場合には、遅滞なくその要請によって処理しなければなりません。 ただ、すでに代金を支払った場合には、第15条の契約取り消しなどに関する規定に従います。
第13兆(物などの供給)
①"モール"は利用者と物などの供給時期について別途の約定がない以上、利用者が請約をした日から7日以内に財貨などを配送できるように注文制作、包装などのその他の必要な措置をとります。 ただし、"モール"がすでに物などの代金の全部又は一部を受けた場合には、代金の全部又は一部を受け取った日から3営業日以内に処置を取ります。 この時,"モール"は利用者が財貨などの供給手順および進行事項を確認できるように適切な措置を行います。
②"モール"は利用者が購買した財について郵送手段、手段別配送費用負担者、手段別配送期間等を明示します。 もし"モール"が約定配送期間を超えた場合は,それによる利用者の損害を賠償しなければなりません。 ただし,"モール"が故意.過失がないことを立証した場合にはこの限りではありません。
第14条(還付)
"モール"は利用者が購買申請した物などが品切れなどの理由でインドまたは提供をすることができないときは、遅滞なくその理由を利用者に通知して事前に財貨などの代金を受けた場合には代金を受けた日から3営業日以内に還付したり、還付に必要な措置をとります。
第15条(契約取り消しなど)
①"モール"や物などの購買に関する契約を締結した利用者は"電子商取引などでの消費者保護に関する法律"第13条第2項による契約内容に関する書面を受けた日(その書面を受けたときより物などの供給が遅れて行われた場合には財貨などを供給を受けたり、物などの供給が始まった日をいいます。)から7日以内には約定の撤回をすることができます。 ただし,申込撤回に関して"電子商取引等における消費者保護に関する法律"に異に定めがある場合には,同法の規定に従います。
②利用者は財貨などを配送された場合、次の各号の1に該当する場合には返品及び交換をできません。
1.利用者に責任のある理由で物などが滅失または毀損された場合(ただし、財などの内容を確認するため、包装などを毀損した場合には、請約を撤回する)できます
2.利用者の使用又は一部の消費により物などの価値が著しく減少した場合
3.時間の経過により再販売が困難するほど、財などの価値が著しく減少した場合
4.ような性能を持つ物などで複製が可能な場合、その原本な財などの包装を毀損した場合
③第2項第2号から第4号の場合に"モール"が事前に申し込みの撤回などが制限される事実を消費者が容易に知ることができる所に明記したり、試用商品を提供するなどの措置をしなかったなら、利用者の契約取り消しなどが制限されません。
④利用者は、第1項及び第2項の規定にかかわらず、財貨などの内容が表示・広告内容と違ったり、契約内容と異なるに履行されたときは、当該物などの供給を受けた日から3月以内、その事実をない日または知った日から30日以内に契約取り消しなどができます。
第16条(契約取り消しなどの効果)
①"モール"は利用者から物などを返してもらった場合3営業日以内にすでに支給された物などの代金を還付します。 この場合"モール"が利用者に物などの還付を遅延したときは、その遅延期間について"電子商取引などでの消費者保護に関する法律施行令"第21条の2で定める遅延が自律を乗じて算定した遅延利子を支給します。
②"モール"は上代金を還付することにあたっての利用者がクレジットカードまたは電子マネー等の決済手段として財などの代金を支払ったときには、遅滞なく当該決済手段を提供した事業者によって財などの代金の請求を停止または取り消しするよう要請します。
③契約取り消しなどの場合、供給された物などの返還に必要な費用は利用者が負担します。 "モール"は利用者に申込撤回などを理由に違約金または損害賠償を請求しません。 但し,財貨等の内容が表示·広告内容と異なる場合や,契約内容と異なるように履行され,申込撤回などを行う場合,財貨等の返還に必要な費用は"モール"が負担します。
④利用者が物などを提供を受ける際、発送費を負担した場合に"モール"は申し込みの撤回すれば、その費用を誰が負担するかを利用者にわかりやすいように明確に表示します。
第17条(個人情報保護)
"モール"は利用者の個人情報の収集時,サービスの提供のために必要な範囲で最小限の個人情報を収集します。
②"モール"は会員加入時に購買契約の履行に必要な情報を事前に収集しません。 ただし,関連法令上の義務履行のために購買契約以前に本人確認が必要な場合として最低限特定個人情報を収集する場合には,この限りではありません。
③"モール"は利用者の個人情報を収集・利用するときは、当該利用者にその目的を告知して同意を受けます。
④"モール"は収集された個人情報を目的以外の用途に利用することはできず、新たな利用目的が発生した場合又は第3者に提供する場合は、利用・提供の段階で当該利用者にその目的を告知して同意を受けます。 ただし,関連法令の他に定めがある場合は,例外とします。
⑤"モール"が第2項と第3項により利用者の同意を受けなければならない場合には個人情報管理責任者の身元(所属、姓名及び電話番号、その他連絡先)、情報の収集目的及び利用目的、第3者に対する情報提供の関連事項(提供を受けた者、提供目的及び提供する情報の内容)など"情報通信網利用促進及び情報保護などに関する法律"第22条第2項が規定した事項をあらかじめ明示しなかったり、告知しなければならず、利用者はいつでもこの同意を撤回することができます。
⑥利用者はいつでも"モール"が持っている自分の個人情報について閲覧、およびエラーの訂正を要求することができ、"モール"はこれに対して遅滞なく必要な措置を取る義務を負います。 利用者が不具合の訂正を要求した場合には,"モール"はその不具合を訂正するまで当該個人情報を利用しません。
⑦"モール"は、個人情報保護のため利用者の個人情報を取り扱う者を最小限に制限しなければならず、クレジットカード、銀行口座などを含めた利用者の個人情報の紛失、盗難、流出、同意のない第3者提供、改ざん等による利用者の損害に対してすべての責任を負います。
⑧"モール"または彼から個人情報を提供受けた第3者は、個人情報の収集目的または提供された目的を達成したときは、当該個人情報を遅滞なく破棄します。
⑨"モール"は、個人情報の収集・利用・提供に関する同意欄をあらかじめ選択したことに設定して置かないです。 また,個人情報の収集·利用·提供に関する利用者の同意拒否に制限されるサービスを具体的に明示し,必須執行項目ではない個人情報の収集·利用·提供に関する利用者の同意拒絶を理由に会員加入などのサービス提供を制限したり,断りません。
第18条("モール"の義務)
①"モール"は、法令とこの約款が禁止したり公序良俗に反する行為をせず、この約款が定めるところに従い継続的で、安定的に財貨・用役を提供することに最善を尽くさなければならないです。
②"モール"は利用者が安全にインターネットサービスを利用できるよう、利用者の個人情報(信用情報を含む)の保護のためのセキュリティシステムを備えなければなりません。
③"モール"この商品やサービスについて"表示・広告の公正化に関する法律"第3条所定の不当な表示・広告行為をすることで、利用者が損害を被ったときは、これを賠償する責任を負います。
"モール"は利用者が望まない営利目的の広告性電子メールを発送しません。
第19条(会員のIDとパスワードに対する義務)
①第17条の場合を除いたIDとパスワードに関する管理責任は会員様にあります。
②会員は自分のIDおよびパスワードを第3者に利用できるようにしてはいけません。
③会員が自分のIDおよびパスワードを盗まれたり、第3者が使用していることを認知した場合には、まさに"モール"に通知し、"モール"の案内がある場合には、それに従わなければなりません。
第20条(利用者の義務)
利用者は次の行為をしてはいけません。
1.申請又は変更の際、偽の内容の登録
2.他人の情報盗用
3."モール"に掲示された情報の変更
4."モール"が定めた情報以外の情報(コンピュータプログラムなど)などの送信又は掲示
5."モール"その他第3者の著作権など知的財産権に対する侵害
6."モール"その他第3者の名誉を傷つけたり、業務を妨害する行為
7.わいせつや暴力的なメッセージ、画像、音声、その他の公序良俗に反する情報をモールに公開、または掲示する行為
第21条(著作権の帰属及び利用制限)
①"モール"が作成した著作物に対する著作権その他の知的財産権は"モール"に帰属します。
②利用者は"モール"を利用することによって得た情報のうち"モール"に知的財産権が帰属された情報を"モール"の事前承諾なしにコピー、送信、出版、配布、放送その他の方法により営利目的で利用したり、第3者に利用してはいけません。
③"モール"は約定に従って、利用者に帰属された著作権を使用する場合、当該利用者に通知しなければなりません。
第22条(紛争解決)
①"モール"は利用者が提起する正当な意見や不満を反映してその被害を補償処理するため、被害補償処理機構を設置・運営します。
②"モール"は利用者から提出される不満事項及び意見は優先的にその事項を処理します。 ただし,迅速な処理が困難な場合には,利用者にその事由と処理日程を直ちに通知いたします。
③"モール"と利用者間に発生した電子商取引をめぐる紛争と関連して利用者の被害救済申請がある場合には公正取引委員会または市・道知事が依頼した紛争調整機関の調整によりことができます。
第23条(裁判権や準拠法)
①"モール"と利用者間に発生した電子商取引の紛争に関する訴訟は提訴、当時の利用者の住所によって、住所がない場合には、居所を管轄する地方裁判所の専属管轄とします。 ただし,提訴当時,利用者の住所または居所が明らかでないか,外国居住者の場合には民事訴訟法上の管轄裁判所に提起します。
②"モール"と利用者間に提起された電子商取引の訴訟には"モール"の国家法を適用します。
付則
本約款は<2023. 01.23.>から施行します。
PRIVACY POLICY
第1条個人情報の収集に対する同意
Nuii project(「URL」以下「サイト」)は、お客様は、サイトの会員登録時に会員規約、個人情報の収集および利用内容について「同意する」ボタンをクリックすることができる手続きを用意して、 「同意する」ボタンをクリックすると、個人情報の収集と利用について同意したものとします。
第2条個人情報の収集項目および利用目的
「個人情報」は、生存する個人に関する情報であって、その情報に含まれる氏名、住民登録番号などの事項に該当する個人を識別できる情報(当該情報だけでは特定の個人を識別することができなくても、他の情報と容易に結合して識別することができるものを含む)を指します。
サイトは、顧客の個人情報を収集利用目的は、次のとおりです。
一般会員情報
- 収集時期:加入時
- 必須収集項目:パスワード、電子メール、名前
- 選択収集項目:電話番号、住所
- 利用目的:登録、サービス利用相談、お知らせ配信
- 保有期間:会員脱退時すぐに削除、購入会員である場合、5年間保管
注文情報(会員、非会員を含む)
- 収集時期:ご注文の際
- 必須収集項目:注文情報(名前、住所、電話番号、電子メール)、受け取り者情報(名前、住所、電話番号)、請求の承認情報
- 選択収集項目:出荷メッセージ
- 利用目的:ご注文商品のお支払いと送料
- 保有期間:5年間保管
第3条クッキーによる個人情報の収集
サイトは、お客様の情報を保存し、一方で、クッキー(cookie)」を使用します。クッキーは、ウェブサイトがお客様のコンピュータのブラウザ(Internet Explorerなど)に転送する少量のテキストファイルです。
①クッキーの使用目的
- 個人の興味に応じて差別化された情報を提供してい
- 接続の頻度や訪問時間などを分析し、利用者の好みや興味を把握して、ターゲット(target)マーケティングおよびサービスの改善の尺度として活用
- ショッピングれた項目についての情報と関心を持って見て回った項目を追跡して、個人カスタムショップサービス提供
②クッキーの運営と拒否
クッキーは、ユーザーのコンピュータのハードディスクに保存され、ユーザーのコンピュータは識別がユーザー個人を特定しません。
また、顧客は、Webブラウザでの設定ですべてのクッキーを許可/拒否したり、クッキーが保存されるたびに確認を経るようにすることができます。
ただし、クッキーの保存を拒否した場合には、ログインが必要な一部のサービスは利用できません。
③クッキー設定拒否方法
が。 Internet Explorerの場合
ウェブブラウザの上部に[ツール]メニュー> [インターネットオプション]> [プライバシー]タブ>直接設定
私。 Chromeの場合
Webブラウザ右上のメニューアイコンを選択>設定>画面の下部にある[詳細設定を表示>個人情報セクションのコンテンツの設定ボタン> [Cookie]セクションで直接設定
第4条個人情報の保有及び利用期間および破棄
①お客様の個人情報は、会員脱退等の収集及び利用目的が達成されるか同意撤回要請がある場合は、遅滞なく破棄されます。
ただし、「電子商取引などの消費者保護に関する法律」など関連法令の規定により、次のように取引関連の権利義務関係の確認などを理由に一定期間保有しなければならする必要がある場合には、その期間中に保持します。
が。 「電子商取引等での消費者保護に関する法律」第6条
- 契約または、申込撤回などに関する記録:5年
- 代金決済及び財貨などの供給に関する記録:5年
- 消費者の不満または紛争処理に関する記録:3年
私。 「通信秘密保護法」第15条の2
- 訪問(ログ)に関する記録:1年
である。その他の関連法令等
②サイトの個人情報破棄方法は次のとおりです。
が。破棄手続き
- 会員登録などのために入力した情報は、目的が達成された後、別のDBに移され(紙の場合、別の書類箱)内部方針及びその他の関連法令による一定期間保存された後、破棄されます。
- 同個人情報は法律による場合でない限り、保有されている以外の他の目的に利用されません。
私。破棄方法
- 紙に出力された個人情報は、シュレッダーで粉砕したり焼却を通じて破棄します。
- 電子的ファイル形態で保存された個人情報は記録を再生することができない技術的方法を使用して削除します。
③サイトは「情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律」第29条第2項の規定により休眠会員(最近12ヶ月の間にサービスを利用していないメンバー)について会員資格喪失の案内文を通知し、案内文で定められた期限内に回答がない場合、会員資格を喪失させることができます。
この場合には、休眠会員の個人情報は、他の会員の個人情報と分離して別々に保存・管理され、スパンの個人情報は、法定保管期間経過後破棄しています。
破棄されていない個人情報のうち、その利用者の要請がある場合、顧客情報は、サービスの利用を再開する時に再提供されます。
第5条第3者への提供
①サイトは、お客様の個人情報を「第1条個人情報の収集項目および利用目的」で告知した範囲を超えて利用したり、他人または他企業、機関に提供しません。
②次は例外とします。
が。関係法令により捜査上の目的で関係機関からの要求があった場合
私。統計作成、学術研究や市場調査などのために、特定の個人を識別できない形で広告主、パートナーや研究団体などに提供する場合
である。その他関係法令で定めた手続きによる要請がある場合
上記事項により、個人情報を提供する場合にも、本来の収集及び利用目的に反して無分別に情報が提供されないように最大限の努力をいたします。
第6条個人情報の取り扱い委託
サイトは、より良いサービスの提供、顧客の利便性の提供など円滑な業務遂行のために、下記のように個人情報取扱業務を外部の専門業者に委託して運営しています。
- ご注文商品の配送:DHL or EMS
- コンピュータシステムの構築と維持:Imweb Corp
- 配送追跡システムサービス:(株)グッドスプールに
- お支払エスクローサービス:Paypal or Eximbay
- 本人確認、アイピンサービス:(株)ドリームセキュリティ
※受託者に共有されている情報は、当該目的を達成するために必要な最小限の情報に限定されます。また、顧客のサービス要求に応じて対応するメーカーに選択的に個人情報が提供されています。
※委託会社のリストは、サービスの変更や契約期間に応じて変更されることがあり、変更時のお知らせを介して事前告知します。短期イベントは参加時に、個々の公知されます。
第7条個人情報の閲覧及び訂正
①お客様はいつでも登録されたお客様の個人情報を閲覧したり訂正することができます。個人情報は、「会員情報変更」をクリックして、直接閲覧したり訂正することができ、個人情報保護責任者または担当者に書面や電話または電子メール(E-mail)で閲覧や訂正を要求すると、すぐに措置します。
②お客様が個人情報の誤りについて訂正を要求した場合、サイトは訂正を完了するまで、その個人情報を利用または提供しません。
③誤った個人情報を第三者に既に提供したときには、訂正処理の結果を第3者にすぐ通知して訂正するように措置します。
第8条個人情報の収集、利用、提供に対する同意撤回
①会員登録などを通じた個人情報の収集、利用、提供に関連して、お客様は同意した内容をいつでも撤回することができます。同意撤回はホームページの画面の「会員情報」から「退会」をクリックすると、個人情報の収集・利用及び提供の同意をすぐに撤回することができ、個人情報保護責任者に書面、電話、電子メール(E- mail)等でご連絡くださいサイトは、すぐに会員脱退のために必要な措置を取ります。同意を撤回して、個人情報を破棄するなどの措置があれば、その旨をお客様に遅滞なく通知するようにします。
②サイトは、個人情報の収集に対する同意撤回(会員脱退)を個人情報を収集する方法よりも簡単にできるように必要な措置を取ります。
第9条個人情報の安全性確保の措置
サイトは、個人情報保護法第29条の規定により、次のように安全性の確保に必要な技術的/管理的および物理的な対策をしています。
1.個人情報の暗号化
利用者の個人情報は、パスワードは暗号化され保存および管理されており、本人だけが知ることができ、重要なデータは、ファイルや転送データを暗号化したり、ファイルロック機能を使用するなどの別途セキュリティ機能を使用しています。
2.ハッキングなどに備えた技術的対策
サイトはハッキングやコンピュータウイルスなどによる個人情報の流出や毀損を防ぐために、セキュリティプログラムをインストールして、周期的な更新・点検をし、外部からのアクセスが制御された区域にシステムを設置し、技術/物理的に監視および遮断しています。
第10条14歳未満の児童の個人情報保護
サイトは、オンライン環境で子供の個人情報を保護することも重要なことだと考えており、サイトは法定代理人の同意が必要な14歳未満の児童の会員登録はされていません。なりすましやシステム悪用などで満14歳未満の児童がサイトに登録したり、個人情報を提供することになる場合、法定代理人がすべての権利を行使することができます。
第11条個人情報保護責任者
サイトの個人情報の処理に関する業務を総括して責任を持って、個人情報の処理と関連した利用者の苦情や被害救済などのために下記のように個人情報保護責任者を指定しています。
▶個人情報保護責任者
- お問い合わせ:seel.archive@gmail.com
個人情報侵害に対する申告や相談が必要な場合には、韓国情報保護振興院(KISA)個人情報侵害申告センターにお問い合わせください。さらに、お客様が個人情報の侵害を通じた金銭的、精神的被害を被った場合には、韓国情報保護振興院・KISA)個人情報紛争調整委員会に被害救済を申請することができます。
- KISA個人情報保護(http://privacy.kisa.or.kr /(局番なし)118)
- 警察庁サイバー安全局(http://cyberbureau.police.go.kr(局番なし)182)
- 最高検察庁サイバー捜査課(http://spo.go.kr / 02-3480-3570)
- 個人情報侵害申告センター(韓国インターネット振興院運営)(http://privacy.kisa.or.kr /(局番なし)118)
- 個人情報紛争調整委員会(韓国インターネット振興院運営)(http://www.kopico.go.kr / 1833-6972)
第12条個人情報の処理方針の変更
この個人情報の処理方針は、施行日(2023-01-23)から適用され、法令及び方針に沿って変更の追加、削除、および訂正がある場合には、変更の実施7日前からお知らせを通じて告知します。
SEEL
Nuii project | Suhong Bae | 3, Bomun-ro 34da-gil, Seongbuk-gu, Seoul, Republic of Korea | 879-40-00886 | 제 2023-서울성북-0193 호 | seel.archive@gmail.com | Hosting by I'MWEB